児島市民交流センター
               指定管理者:児島商工会議所・クラレテクノ共同事業体

住所:〒711-0913 岡山県倉敷市児島味野2丁目2番38号
      TEL:086-474-8550 FAX:086-474-8551 Mail:info@kce-center.org
開館時間:9:00-22:00
休館日:年末年始(12月29日から1月3日) 施設保守のため休館する場合有り
窓口での荷物等のお預かりサービスは行っておりません

                     令和5年3月13日

 

児島市民交流センターのご利用条件が変更になります

内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室が発出した「『新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針』の変更等について」において、マスク 着用の考え方の見直しと新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針が変更されました。

これに伴い、令和5年3月13日(月)から、次の取扱いとします。

(1)近距離での会話や身体的接触に注意する(密接しない)
   ア)マスクの着脱は自身の判断で行ってください。
   イ)近距離での会話や発声等が必要な場面では、飛沫を飛ばさないよう、
     咳エチケットを徹底してください。
    ウ)大声での発声等が必要な場合は、
     人との間隔や並び方の工夫などの対策を行ってください。

(2)適宜換気をすること(密閉しない)        
   休憩時等にドア、扉等を開放して適宜換気を行ってください。
        また、多くの人が参集し 密度が高くなる場合には、
        常時又はこまめに適切な換気を実施してください。

(3)人と人とが接しない程度の距離を確保すること(密集しない)
     ア)人と人との距離 人と人とが接しない程度の距離を確保してください。
       イ)座席の配置 上記ア)を保てる配置としてください。

(4)手洗い等の手指衛生を励行
   ご利用の際は、手指消毒や手洗いを励行してください。


・感染症拡大に伴い臨時休館する場合があります。これに伴う活動の延期や中止で使用者に生じた準備等に要した費用の損失は補填できかねます。また、感染症が拡大した場合は、この運用を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

  ※貸室等の条件変更につきましては4月1日申し込み分から実施します。

                                  指定管理者

交流棟屋上塗装補修工事のお知らせ

交流棟屋上塗膜の損傷が激しく、塗膜の飛散や雨漏りの被害が深刻化する恐れがあるため、下記の期間、修繕工事を実施します。

   令和5年3月1日(水)~6月30日(金)

   ※工事の進捗により期間が延長となる場合があります。
   ※期間中は資材搬入のため、第1駐車場が閉鎖となる場合があります。
    日程が決まり次第、できるだけ早くご案内させていただきます。

工事期間中は、ご利用者様への影響が最小限となるよう安全管理など徹底してまいりますが、作業機械による騒音や粉塵の飛散、塗料のにおいなどの影響が予想されます。
ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、今後も安全に安心して施設を利用していただくため、ご理解とご協力をお願いいたします。

                      児島市民交流センター 指定管理者


アクセスマップ


駐車場(市営駐車場)の
ご利用案内


駐車料金 1時間 100円
(入庫から24時間まで最大500円)


<駐車料金の割引について>
  • 交流センター利用者(含む、見学・喫茶利用者)は、駐車場入庫1回につき、200円の割引いたします。
  • 交流センター・公民館・図書館利用者の割引処理については、それぞれの受付で行います。
  • 交流センター等の利用有無に関わらず、「身体障害手帳1・2級」「療育手帳A」「精神障害者福祉手帳1級」を提示された方は、入庫から24時間の駐車料金(500円)を免除いたします。減免処理は、全て交流センター受付で行います。

第1駐車場
◎一般駐車場 8台
◎障害者用駐車場 5台
第2駐車場
◎一般駐車場 37台
第3駐車場
◎一般駐車場 173台 (内地下駐車場98台)
◎障害者用駐車場 2台(地下駐車場)。
第3駐車場
◎一般駐車場 173台 (内地下駐車場98台)
◎障害者用駐車場 2台(地下駐車場)。

観光バス(マイクロバス)駐車場のご利用について

  1. ご利用の場合は、必ず事前予約(当日予約も受け付けます)をしてください。
    事前予約がない場合は、駐車できません。
    予約方法は駐車場利用の手続きをご覧ください。

  2. 駐車場は地図に示したところで、3台まで利用可能です。
    以下の順に利用していただきます。

    ① 味野観光バス駐車場(1台)
    ②・③ 児島市民交流センターバス臨時駐車場(2台)

    ただし、児島市民交流センターをご利用の場合は、
    ②・③児島市民交流センターバス臨時駐車場に駐車してください。

  

 ※児島市民交流センター館内では『児島観光ガイド協会』が活動しています。
  ガイドをご希望の場合は、1週間前までに電話でご予約ください。

   児島観光ガイド協会 電話 086-474-4004 (受付は10時~15時)



観光バス(マイクロバス)
駐車場利用の手続き

STEP 1
お電話にて空き状況をご確認
お電話にて空き状況をご確認ください。
受付時間 9:00~21:00
電話番号 086-474-8550
STEP 2
所定の用紙での予約    
下記申込書にてお申し込みください。
ファックス 
   086-474-8551
バス駐車場申込書
   PDFファイル
STEP 3
到着前にご連絡        
駐車場へは児島インターを出て、直進約10分で到着します。
※ご利用当日は、お手数ですが到着前にご連絡をお願い致します。
STEP 3
到着前にご連絡        
駐車場へは児島インターを出て、直進約10分で到着します。
※ご利用当日は、お手数ですが到着前にご連絡をお願い致します。

注意 ツーリンググループのバイク駐車について

事前にご相談ください。 受付電話番号 086-474-8550(9:00~21:00)

リンク

児島市民交流センター事業担当の行事予定などが掲載されています。
児島図書館の予定はこちらから。
児島公民館の行事予定はこちらから。
  児島商工会議所   
   児島武道館    
児島公民館の行事予定はこちらから。

お問い合わせ

児島市民交流センターについてのお問い合わせは、こちらからお願い致します。
※ドコモ、ソフトバンク、au等のキャリアメールはご利用頂けません。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

児島市民交流センター センター会員募集中

情報が盛りだくさんの発行誌
児島市民交流センターでは、「事業担当」「児島公民館」「児島図書館」のイベント情報を一同に集めた「センターだより」を発行しております。
センター会員になって頂いた方には、四半期ごとに郵送で「センターだより」を送付させて頂きます。
料金無料ですので、ご希望の方は下記のお問い合わせから送付先等をご連絡ください。