児島市民交流センター
               指定管理者:児島商工会議所・クラレテクノ共同事業体

住所:〒711-0913 岡山県倉敷市児島味野2丁目2番38号
      TEL:086-474-8550 FAX:086-474-8551 Mail:info@kce-center.org
開館時間:9:00-22:00
休館日:年末年始(12月29日から1月3日) 施設保守のため休館する場合有り
窓口での荷物等のお預かりサービスは行っておりません

利用料金改定と施設運用変更のお知らせ

 児島市民交流センターをご利用いただきまして有難うございます。
 清潔な施設利用や安全・安心な運営へのご協力に感謝いたします。
 倉敷市より公共施設個別計画に基づいて施設の複合化や長寿命化を行うことに加え、光熱水費、修繕費等の維持管理費用も上昇している状況から、適切な施設使用料のあり方に係る基本方針が示されました。
 児島市民交流センターもこれに従い、貸室のご利用料を令和7年4月に入って申し込まれる分から新料金に変更させていただきます。
 尚、備品・冷暖房費については変更ございません。
 貸室の新料金につきましては、後日お知らせいたします。
 また、児島市民交流センターではご利用の変更について、回数の制限を設けていませんでしたが、他の倉敷市管轄施設の運営と齟齬の無い様、1回までとさせていただきます。 
この運用も令和7年4月に入って変更手続をされるものから対象とさせていただきます。4月以降で変更手続きをされました件につきましては、新料金を適用させていただきます。
 ご理解・ご協力の程、宜しくお願いいたします。

令和7年4月1日からの新規利用申し込みは、以下の料金が適用されます。





アクセスマップ


駐車場(市営駐車場)の
ご利用案内


駐車料金 1時間 100円
(入庫から24時間まで最大500円)


<駐車料金の割引について>
  • 交流センター利用者(含む、見学・喫茶利用者)は、駐車場入庫1回につき、200円の割引いたします。
  • 交流センター・公民館・図書館利用者の割引処理については、それぞれの受付で行います。
  • 交流センター等の利用有無に関わらず、「身体障害手帳1・2級」「療育手帳A」「精神障害者福祉手帳1級」を提示された方は、入庫から24時間の駐車料金(500円)を免除いたします。減免処理は、全て交流センター受付で行います。(障がい者手帳アプリを利用したご提示でも減免が適用されます)

第1駐車場
◎一般駐車場 8台
◎障害者用駐車場 5台
第2駐車場
◎一般駐車場 37台
第3駐車場
◎一般駐車場 173台 (内地下駐車場98台)
◎障害者用駐車場 2台(地下駐車場)。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

観光バス(マイクロバス)駐車場のご利用について

  1. ご利用の場合は、必ず事前予約(当日予約も受け付けます)をしてください。
    事前予約がない場合は、駐車できません。
    予約方法は駐車場利用の手続きをご覧ください。

  2. 駐車場は地図に示したところで、3台まで利用可能です。
    以下の順に利用していただきます。

    ① 味野観光バス駐車場(1台)
    ②・③ 児島市民交流センターバス臨時駐車場(2台)

    ただし、児島市民交流センターをご利用の場合は、
    ②・③児島市民交流センターバス臨時駐車場に駐車してください。

  

 ※児島市民交流センター館内では『児島観光ガイド協会』が活動しています。
  ガイドをご希望の場合は、1週間前までに電話でご予約ください。

   児島観光ガイド協会 電話 086-474-4004 (受付は10時~15時)



観光バス(マイクロバス)
駐車場利用の手続き

STEP 1
お電話にて空き状況をご確認
お電話にて空き状況をご確認ください。
受付時間 9:00~21:00
電話番号 086-474-8550
STEP 2
所定の用紙での予約    
下記申込書にてお申し込みください。
ファックス 
   086-474-8551
バス駐車場申込書
   PDFファイル
STEP 3
到着前にご連絡        
駐車場へは児島インターを出て、直進約10分で到着します。
※ご利用当日は、お手数ですが到着前にご連絡をお願い致します。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

注意 ツーリンググループのバイク駐車について

事前にご相談ください。 受付電話番号 086-474-8550(9:00~21:00)

リンク

児島市民交流センター事業担当の行事予定などが掲載されています。
児島図書館の予定はこちらから。
児島公民館の行事予定はこちらから。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせ

児島市民交流センターについてのお問い合わせは、こちらからお願い致します。
※ドコモ、ソフトバンク、au等のキャリアメールはご利用頂けません。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

児島市民交流センター センター会員募集中

情報が盛りだくさんの発行誌
児島市民交流センターでは、「事業担当」「児島公民館」「児島図書館」のイベント情報を一同に集めた「センターだより」を発行しております。
センター会員になって頂いた方には、四半期ごとに郵送で「センターだより」を送付させて頂きます。
料金無料ですので、ご希望の方は交流センター受付でお申し込みください。